嗚呼、漫画漫画、漫画日和


どもども!
今井です!

涼しくなりましたー!暑いときにずーっと思っていた。

「涼しくなったら、漫画ミュージアムの、芝生で寝転んで、漫画よみまく
るんじゃい!!」

を、実現してまいりました。

二回目の漫画ミュージアム、前回は、海洋堂フィギュア展を見ただけで、
漫画も読まず、芝生にも行かずだったので、初めてみたいなものです。

ちなみに、前回は、タダ券もっていたので、しらなかったんですが、
入場料800円もするんです!

高い!
ん?高くない?
感じ方は様々です、
もーちょい安かったら嬉しいです。

年間パスは、6000円らしいです!
これも、安いのかよくわかんないですねっ!

まあ、そのへんは、まあいいとして、
最高ですよ芝生!
芝生で漫画って、できそうでなかなか、ね。
普通にそのへんの芝生で寝転んだりすると、芝生のにおいが気になって本
よめなかったり、芝生で服ぐちゃぐちゃなったり。

ここの芝生は、人工芝、なので、そうゆう心配なし、
しかも、気持ち柔らかくて、寝転ぶのに最適!

くつぬいでも、カバンほっぽり出してても、自由。

??.jpg


最高です

しかも、だいたいの読みたい漫画はそろってます!!

今回は、蒼天航路、をよんできました。
三国志です。

読むのが遅いのか、5冊しか読めなかったです。

ので、やはり、続きをよみにいかないと、いけないのです。

いや、涼しい間にもう一回、いきますっ!!

みなさん、おすすめですよ。

再入場もできるので、ごはんたべにでたりもできます。

場内カフェで軽食と飲み物くらいなら買えますし。
?? 2.jpg


?? 3.jpg
ほんとおすすめです!
よかったらいってみてください!!

では!

初体験★クーザ!


こんにちは!
いまいです!

20日は、前々から楽しみにしていた、
シルクドゥソレイユ「クーザ」

にいってまいりました。
世界中いろんな場所で、色々な演目をやっていて、今回は、大阪で、
って、CMもかなりやってましたし、ローソンにドンとポスターはってあ
りますし、
みなさんご存知ですよね。

いってきました、雨の降るなか、傘さして!

ハイ!こんな建物の中でみるのです!
?? 4.jpg

中、意外と広いんです!!


??.jpg


とにかく撮影禁止が多いので、写真すくなですが、グッズ売り場やら、な
んやら。です!



?? 3.jpg

?? 2.jpg


内容はとゆうと、
もう、最高!!

最高に楽しいです。
演者さんたちは、盛り上げ上手ですし、結構お客さんに触ったり、ポップ
コーンばらまいたり、

後半では、お客さんのイスが…あんまりゆったら、見にいく人もいるかも
ですね!!

とにかく、ショー自体は、すっごい壮大で、感動します!!音楽もすごい
かっこいいです!サントラ買おうかとおもったんですが、迷った末、家で
きいても、どーなんやろ?とおもい、やめましたが、かっこいいですよ!
生演奏、生唄もありですしね!


僕は、高所恐怖症なとこがあるので、正直見てるだけで、よってくるよう
なのも、多かったですが…


藤井なんか、最後のとこで、危なく涙でそうやったらしいですよー!!

いや、でも本当に、感動します!

何度もみにいっても飽きないとおもいます!
できたら次も、違う演目があったら、みにいきたいです!!


あと、関係ないですが、人がたくさんなところにいくと、腹立つこと多く
ないですか?
昨日なら、傘を後ろみずに、いきなりさしたり、急いでいるのか、なにや
ら、押してくる人。上演中、まあまあ静かなときでも、喋ってる人。ま
あ、自由ですけど、自分の近くでされると、なんか、具合悪くなります。
思いやりですよ、思いやりは、見える!ですよ。

まあ、そんなこんなで、
良い目の保養な一日でしたっ!!

 アイ・ラブ・ユーでユー・ラブ・ミーでアイ・ラブ・ミー♪♪


 オーナーのカミシマでっす!!

第2回「歌って、語って、ハラダイス」

永年のBe−babaのお客様である、ある時はシンガーソング
ライター、ある時は同志社高校教師の・・・
  
 
        『 原田博行! 』


10/15(土) 京都の円山公園音楽堂 開場14:00/開演15:30

出演:
原田博行とハラダイスなミュージシャン達

チケット:
一般 前売¥1500/当日¥1800

3000人来場を目標に、今年も開催や〜!!
    
 『楽しみや〜♪』

 

今年のハラダイスのテーマ曲のPVでっす♪♪
曲が流れて 3:56~4:05に 
 まさかの秘密が!
            ↑ ココをクリック
    
                


        

   





☆メイク講習会☆


どうもー!藤井です!再びマタタビ!メイク講習会に行ってきました!今回は前回から引き続き、グレードアップして、クリエイティブメイク講習会です。要するに応用編です。講師はもちろんOSHARE DOROBOの島田真由美先生です!
で、今回は、かなりクリエイティブなメイクを練習しました。このままではかなりど派手なので、普段メイクにはもう少し工夫が必要ですが…。2011年秋冬はタレ目ブームも下火になり、つり目ブーム再来?かも。クラシカルなイメージが近いかなと思います!上の目のフレームから引き上げるアイライン兼アイシャドー。これがトレンドかなということでした。

201109051539001.jpg

こちら先生がされたモデルさんです。
左右が違うメイクになっているのはちょっとでも多く、いろんなパターンをやろう!ということで、デザインとかではなく半分づつ、まったく異なるメイクなので、ごらん頂く際は片方を隠して見てみてください!りりしい強い印象の女性像です。向かって右側は眉を書かずにメイクすることでアイメイクの印象を最大限に引き出すのが狙いです。向かって左側は眉の形にご注目。ピンクの色に惑わされるかもしれませんが、形は男性的に太めに、そして眉頭をスクエアに型どっています。それと、眉山の位置を少し外側に設定して、男性的な眉を描き、強い印象を引き出します。普段の雑誌などで、もっと普段用に落としこんだものは、「ぼさ眉」かなと思います。篠原涼子さんや少女時代にもお一人そんな感じの方がいらっしゃったかなと思います。

201109101014000.jpg

そして、今回はシャネルから新しく出たライナーにもシャドウにもなる不思議な触感のアイシャドウ「イリュージョン ドンブル」を実際に使わせてもらいました!ジェルほどの粘質はなくパウダーよりかはしっとりした感じ。でもフワフワ?みたいなミラクルなシャドウです!言葉では表現しきれません!機会があればこの奇跡の触感を肌で感じて頂きたい!ほんとにすごいですから!!
触感もすごいですが機能性も抜群です!ジェルほどの粘性がない分、よれにくいですし、その割りに伸びがめちゃくちゃいい!!するするっとラインがひけちゃいます!カラーも全6色とバリエーションもありますので使いやすいかなと思います!ちなみに今回使わせて頂いたブラックも細かいラメが入っていてすごく綺麗で華やかでした!写真ではわかりにくいかもしれませんが…
とまあ、こんな感じです!クリエイティブは2回コースになるのでもう次が最後の講習になります!存分に学んでこようと思います!!!

シザーケース!


 

どうも、今井です。

今回は、完成したシザーケースのお話。。

美容師はカットするときに、みんな様々なケースを腰や肩から下げて使っています。

僕ももちろん使っているのですが、始めに買ったのは、
形が決まっていてパーツ別に色を決めて作ってもらったものでして、
全然気に入っていたんですが、

友達のつながりで、烏丸鞍馬口で、ハンドメイドの革小物を作っておられる、

「calotte」(カロト)さんに今回、ケースを作ってもらいました、
カロトさんは、加藤さん夫妻、と、僕の友人の3人で、こじんまりと、お家の中できれいな革製品を手作りで、

オーダーメイドもされてて、たぶん、だいたい何でもつくれるんじゃないでしょうか、

ぼくのも、オーダーメイドです、色や形はもちろん、こんなんがあったらべんりじゃないか、とか、色々話しながらどんどん理解していっておられる感じでした。。

で、出来上がったケースがこれ!

??.jpg

感無量です。
もう、ほんと素敵なのです。

しかも、使ってみて使いにくかったりしたら、改善しながら使って行けるのです。

ものづくりのお手本をみたような感じがします、

自分も、こうゆうふうに、上手に相手の要望を聞きだして、思い通りの髪形を作れるよう、
がんばろうと、すごく良い刺激でしたし、仕事するのがすごく、楽しみになりました。。

?? 2.jpg

ちなみに、カロトは今、作業が忙しすぎるらしく、オーダーを、一時中断しているそうです、
つまり、しばらくは、シザーケースを持ってるのは僕だけ。。

うれしいです。

明日からガンバロー!!
1



calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>

categories


もじでパーツ

もじでパーツ 2

selected entries

archives

profile

書いた記事数:744 最後に更新した日:2024/03/20

search this site.

others



2010 (C) copyright All reserved.be-baba
Site creation&developed by Yokoyama Kick / Illustration by Keiko Katsuyama